本文へスキップ

和歌山の女性内科専用外来 。内科,脳神経内科,漢方外来,更年期障害,睡眠時無呼吸症候群,プラセンタ,各種ビタミン美容点滴,ファーストピアス,帯状疱疹ワクチン

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.073-475-0010

〒640-8323 和歌山県和歌山市太田1丁目13-10 太田ビル3階

ダイエットと漢方薬Obesity 内臓脂肪と漢方薬

 更年期障害 各種ビタミン  便秘 月経前症候群 
 冷え性 頭痛・肩こり  ウエストまわり   睡眠障害

肥満と健康

肥満,メタボリック,ダイエット外来,和歌山,多美クリニック,脂質異常 健康づくりにおいて肥満の予防は重要な位置づけを持ちます。肥満度の判定にはBMI(Body Mass Index)が用いられますが、同じBMIでもどこに脂肪がついているかで健康への危険性は大きく異なります。肥満のタイプは「内臓脂肪型肥満」と「皮下脂肪型肥満」に分けられ、前者の方が生活習慣病を発症するリスクが高くなります。肥満の予防には食生活の見直しと併せて継続的に運動を取り入れることにより更に効果が期待できるようになります。

 近年、日本においても食生活を取り巻く社会環境の変化、すなわち食生活の欧米化や運動不足から肥満の人が急激に増えています。「肥満」とは体重が多いだけではなく、体脂肪が過剰に蓄積した状態を言います。肥満は糖尿病や脂質代謝異常症・高血圧・心筋疾患などの生活習慣病を始めとして数多くの疾患のもととなるため、健康づくりにおいて肥満の予防・対策は重要な位置づけを持ちます。

 肥満度の判定には、国際的な標準指標であるBMI(Body Mass Index: 体重(kg)/身長(m)2)が用いられています。男女とも標準とされるBMIは22.0ですが、これは統計上肥満との関連が強い糖尿病・高血圧・高脂血症に最もかかりにくい数値とされています。

 なおBMIは成人にのみ用いられる指標であり、乳幼児および学童児の肥満の判定にはそれぞれカウプ指数(10×体重(g)/身長(m)3)・ローレル指数(体重(kg)/身長(cm)3)×107)が用いられます。
BMI25以上を肥満として、肥満度は4つの段階に分けられます【表1】。

 BMI(数値の範囲  (肥満度)判定
 < 18.5  低体重
 18.5 ≤ BMI < 25.0  普通体重
 25.0 ≤ BMI < 30.0  肥満(1度)
 30.0 ≤ BMI < 35.0  肥満(2度)
 35.0 ≤ BMI < 40.0  肥満(3度)
 40.0 ≤ BMI  肥満(4度)
 表1: 肥満度の判定基準(日本肥満学会)

例:A氏 身長170cm 体重75kg
BMI = 75kg / (1.70m × 1.70m) = 25.95
∴ A氏は「肥満(1度)」と判定

 ただしBMIは身長と体重から単純に計算された値ですので、これだけでは筋肉質なのか脂肪過多なのか区別できません。またBMIは標準でも筋肉や骨と比べて脂肪が多い、つまり体脂肪率が高い状態(隠れ肥満)が最近の若い女性に多く見られています。体脂肪率は男性で15~20%女性で20~25%が「普通」、男性で25%以上女性で30%以上が「肥満」と判定されます。しかし体脂肪率の正確な測定は困難なところもありますので、近年普及している体脂肪計などを利用して、まず、目安としての体脂肪率および増減の傾向を把握してみましょう。

 また同じBMIでもどこに脂肪がついているかで健康への危険性は大きく異なってきます。筋肉の内側の腹腔内に脂肪が多く蓄積する「内臓脂肪型肥満(リンゴ型肥満)」の人は、糖尿病・高血圧・脂質代謝異常などを発祥する確率が高くなります。一方で腰まわりや太ももなど下半身を中心に皮下脂肪が多く溜まっているものの内臓脂肪は少ない「皮下脂肪型肥満(洋ナシ型肥満)」の人には、こうした症状はあまりみられません。

 平成20年(2008年)度から「特定健診・特定保健指導」が開始され、最近「メタボリックシンドローム」という言葉を良く聞きますが、これは「内臓脂肪型肥満」の人が糖尿病・高血圧・脂質代謝異常のうち2つ以上を併発している状態を指します【表2】。

 A: 腹囲  ≥ 85cm(男性)
≥ 90cm(女性)
 B: 1.-3.の二項目以上
 1.中性脂肪  ≥ 150mg/dl かつ/または HDL < 40mg/dl
 2.血圧  収縮期血圧 ≥ 130mmHg かつ/または 拡張期血圧 ≥ 85mmHg
 3.血糖  空腹時血糖 > 110mg/dl
 表2: 日本におけるメタボリックシンドロームの診断基準(2005年)

 これまで一般的に「肥満は遺伝」と認識されてきましたが、近年では生活環境の関与が着目されてきています。食習慣の変化や身体活動量の低下などにより、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回り過剰分が体脂肪として蓄積される、すなわち肥満につながります。肥満の家系においても遺伝のみならず、家族の食習慣や運動習慣など共通した生活習慣が肥満の原因と考えられます。このように肥満の成因として重要なのは遺伝よりも生活環境および生活習慣といえるでしょう。

ダイエット外来,漢方療法,肥満,漢方薬,病院,漢方治療,和歌山市,多美クリニック 肥満の予防・治療には「エネルギー摂取(食事)と消費(運動)のバランス改善」すなわち摂取エネルギーを減らすことと消費エネルギーを増やすことが第一となります。しかし極端な食事制限は長続きしない上、精神的にも悪影響を与えます。特に若い女性では、自分は太っていると思っている人のうち半数以上が標準体重以下との実態も明らかになっており、不必要なダイエットによる健康への弊害が懸念されています。1日に必要なエネルギーを把握し【表3】、食べすぎないように気をつけることはもちろん、意識しないうちに摂取エネルギーが過剰になる傾向がある間食やお酒などの量にも留意しましょう。食事のリズム(欠食・食事時間など)を見直すことも重要です。併せて運動を継続的に行うことが大切であり、特に長続きするようにするためには日常生活で普段行っている活動の中に運動を取り入れるようにすると最も効果的でしょう。

 1日に必要なエネルギー(kcal) = 標準体重(kg) × 標準体重1kgあたりに必要なエネルギー
*標準体重 = 身長(m) × 身長(m) × 22
 活動別・標準体重1kgあたりの1日に必要なエネルギー
 軽労働(デスクワークの多い事務員・技術者・管理職など)  25-30kcal
 中労働(外歩きの多い営業マン・店員・工員など)  30-35kcal
 重労働(農業/漁業従事者・建設作業員など)  35kcal-
 表3: 1日に必要なエネルギー

(参照:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト 三好美紀)

(タミクリニックのダイエット外来について詳しくはこちらをご覧ください。)



漢方薬にできること

肥満と漢方薬 ダイエット外来 漢方 和歌山 病院 多美クリニック 

肥満,ダイエット外来,漢方治療,病院,女医,漢方薬,漢方クリニック,和歌山駅東口 肥満には内臓脂肪型と皮下脂肪型または、その両方があります。特に女性に多くみられるのが皮下脂肪型といわれています。特徴としては、主にウエストや胃のあたりが太る内臓脂肪型。下腹部やお尻、ふとももなど下半身が太りやすい皮下脂肪型になります。漢方では肥満を、筋肉質でがっちりとした固太りタイプと、皮下脂肪が多い水太りタイプに分けて考えます。中年以降の太り過ぎは放っておくと膝の関節を痛めるだけではなく、特に内臓脂肪が必要以上に多くなってくると、糖尿病、高脂血症、高血圧、心臓病、痛風、肝臓病など様々な生活習慣病を引き起こす傾向が高まります。脂肪を減らすには食事療法と適度な運動、そして規則正しい生活が大切になります。漢方では、固太りタイプの肥満には「ボウフウツウショウサン」。水太りタイプの肥満には「ボウイオウギトウ」等を症状や体力に応じて使い分けていきます。体力があり便秘がちな人に良く使われる「ボウフウツウショウサン」は皮下脂肪だけではなく、内臓脂肪を燃やし生活習慣病の発病を防ぐとともに基礎代謝量をアップし消費エネルギー量を増やして痩せることを助ける働きがあります。「ボウイオウギトウ」は色白で汗かきの疲れやすい水太りタイプの方に用いられ、膝の腫れや痛みにも有効です。脂肪を減らすには食事療法と適度な運動が基本となりますが、このように漢方を用いることにより様々な症状を同時に改善していくことが期待できます。
(漢方治療について詳しくはこちらをご覧ください。)



     漢方薬,痩身,ダイエット外来,和歌山市,漢方外来,和歌山駅東口



診察時間

   日
午前 9:00~12:00  ○
午後 15:00~18:00  /

 土曜日、日曜日の休日も女性内科診療を行っています。平日は忙しくてなかなか病院に行けないという女性、
急な体調不良や慢性的な体調不良等もこの時間帯をご活用くださいませ。(休診日:木曜・祝日)
〒640-8323 和歌山市太田1丁目13-10 太田ビル3階 多美クリニック 
TEL 073-475-0010 ※和歌山駅東口から徒歩2分 <アクセス
※「健康保健証」と、あれば「おくすり手帳」も忘れずにご持参ください。





女性内科外来一覧

<女性内科外来>
多美クリニック
多美クリニック


〒640-8323
和歌山県和歌山市太田1丁目13-10
太田ビル3階 多美クリニック
TEL 073-475-0010
混雑により繋がりにくい場合は
TEL 080-5335-0010

<診療時間>
午前:9:00~12:00
午後:15:00~18:00
休診日:木曜・祝日
※土曜、日曜は午前診療のみ。

予約優先制
電話予約受付窓口
午前 8:30~12:00
午後 14:00~18:00
TEL 073-475-0010
混雑により繋がりにくい場合は
TEL 080-5335-0010

まで、お電話くださいませ。
(土曜、日曜は午前のみ。)
※当日でもお電話頂ければ、待ち時間の少ない時間帯をご案内させて頂きます。ご予約がない場合、時間帯により待ち時間が長くなる事がございます。予めご了承下さいませ。

※土曜、日曜日(午前診療)も、女性内科診療を行っています。平日は忙しい方もこの時間帯をご活用ください。
(休診日:木曜・祝日)
日曜診療,女医,女性医師,内科,更年期障害,和歌山,休日診療,漢方治療

骨密度検査,骨粗鬆症,骨粗しょう症,骨密度,女医,女性医師,女性内科,休日,漢方,和歌山,インフルエンザ,日曜診療

インフルエンザ,予防接種,ワクチン接種,タミフル,和歌山市,休日診療,日曜診療,女医,女性医師

女性内科,漢方外来,休日診療,日曜診療,和歌山市,女医,女性医師
感染症等の最新情報は厚生労働省のホームページでご確認ください。


2024年11月 当院の診療カレンダー 休診日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年12月 当院の診療カレンダー 休診日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

診療時間
午前:9:00~12:00
午後:15:00~18:00
休診日:木曜・祝日
※土曜、日曜日は午前診療となります。
更年期外来,更年期治療,脂質異常症,脂質異常外来,日曜診療,女医,漢方外来,女性医師,内科,更年期障害,漢方処方,病院,女性外来,和歌山県和歌山市,女性内赤,漢方薬,休日診療,漢方治療,更年期,和歌山駅東口
※「健康保健証」と、あれば「おくすり手帳」も忘れずにご持参ください。