電話でのご予約・お問い合わせはTEL.073-475-0010
〒640-8323 和歌山県和歌山市太田1丁目13-10 太田ビル3階
胃がしくしく痛む、胃がもたれる、胃がはる、食欲がない、吐き気がする等、年齢と共に胃の調子が悪いと感じることが多くなってきます。胃は体調やストレスの影響を受けやすいとてもデリケートな臓器です。胃の不快な症状の原因として、胃の運動機能が低下するタイプ(NUD)と、ピロリ菌やストレス、消炎鎮痛剤等による胃炎などが考えられます。
胃には摂取した食物をためておく「貯留機能」、食物と胃酸を混ぜ合わせて消化する「攪拌・混和機能」、蠕動運動によって十二指腸へ送り出す「排出機能」という連続した運動機能があります。はじめにしっかり「貯留」するためには胃が十分にリラックスした状態で、摂取した食物の量や質に応じて胃壁を拡張することが重要です。この胃の「リラクゼーション」が障害されると胃が膨らまず十分な食事の量がとれず「攪拌・混和機能」、「排出機能」にも影響を及ぼし、腹部膨満感、胃もたれ、食欲不振など、さまざまな不快な症状を引き起こします。通常、西洋薬では胃酸の分泌を抑制し炎症を抑えたり、胃の運動機能を改善させたりしてきますが、漢方薬では「貯留機能」へ働き掛けていきます。代表的なもので「リックンシトウ」という漢方薬がありますが、これは胃のリラクゼーションをうながし貯留機能に柔軟性をもたせたり、排出機能を高め胃の血流をよくして胃粘膜を保護する作用も期待できます。また、胃をはじめとする消化官はストレスに弱いといわれますが「リックンシトウ」には抗ストレス効果もあるとされています。その他にも、個人の体質、症状に合わせて、「ヘイイサン」、「ハンゲシャシントウ」、シャクヤクカンゾウトウ」、「アンチュウサン」など、さまざまな漢方薬があります。
〒640-8323
和歌山県和歌山市太田1丁目13-10
太田ビル3階 多美クリニック
TEL 073-475-0010
混雑により繋がりにくい場合は
TEL 080-5335-0010
<診療時間>
午前:9:00〜12:00
午後:15:00〜18:00
休診日:木曜・祝日
※土曜、日曜は午前診療のみ。
予約優先制
<電話予約受付窓口>
午前 8:30〜12:00
午後 14:00〜18:00
TEL 073-475-0010
混雑により繋がりにくい場合は
TEL 080-5335-0010
まで、お電話くださいませ。
(土曜、日曜は午前のみ。)
※当日でもお電話頂ければ、待ち時間の少ない時間帯をご案内させて頂きます。ご予約がない場合、時間帯により待ち時間が長くなる事がございます。予めご了承下さいませ。
※土曜、日曜日(午前診療)も、女性内科診療を行っています。平日は忙しい方もこの時間帯をご活用ください。
(休診日:木曜・祝日)
2025年5月 当院の診療カレンダー 休診日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年6月 当院の診療カレンダー 休診日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |